19:36
野球殿堂入りされた方々のセレモニー開催です。…ってきちんと流してください。 _| ̄|○
門田博光氏は持ち前の長打力で史上最年長のMVPに選ばれた方ですよね。
高木守道氏は現役時代は守備で魅せ、ドラゴンズ監督を経て今では解説をしています。
山田久志氏は投手コーチとして優秀な選手を育てた方。
豊田泰光氏は文化放送の解説と週ベの印象が強いです。
川島廣守氏、未だにいろいろと言われる方ですが…。
19:41
ミッキー登場。
すらいりー「…いいか、無理はするなよ。」
みっきー「わんわん!(大丈夫ですってば!せっかくの特製ユニは汚しません!あ、ご褒美にキュウリよろしく。)」
遂に"みっきー"が初遠征!ボールを運ぶ役割を無事果たしました。
れお「"みっきー"は本番でちゃんと成功させたね。」
ねっぴー「…"りぷしー"、そういえばさ、うちにボールモンキーがいるよね?」
りぷしー「"ごう"君のことでしょ?それがどうかしたの。」
ねっぴー「"みっきー"が来るなら連れていきたかったなー。」
まー君「僕も"えるふ"連れていきたかったのに。"えるふ"は僕の事みると吠えるんだもん、しくしく。」
りーんちゃん「大好きな里崎選手もいるのに。」
代打カブレラ選手!うまーくヒット。代えられた清原選手が3塁コーチに。
らいな「病み上がりなんだから無理はしないでね。」
19:54
石川選手は無事抑えます。
その回の裏、ルーキー平野佳選手に試練が!
岩村選手、豪快にペタジーニ選手以来のスワローズ選手のオールスター戦ホームラン。
しゃおろん「ひえー。」
ぱおろん「清原さん今度は解説席に行ったよ、忙しいね。」
びー・びー「そういえば新庄さんのアンダー、襟付の迷彩柄ですね。」
ずーちゃん「僕はとっくに気づいてたよ。」
20:00
木田選手が16年振りの登板!
つばくろう「頑張れー。」
ねっぴー「さっきね、僕の事覚えてくれたらしくて、似顔絵描いてもらったよー。」
20:07
7回裏、ジェット風船が舞い上がる。(現地ではけっこうグダグダしていたみたいですね。)
菊地原選手の好投に新庄選手のダイビングキャッチ!
ほっしー「三浦選手がサンヨー賞を獲得したようですよ!」
ほっしーぞ「ナイスピッチングしたからだね。あのスローボールにはびっくりしたよ!」
ほっしーな「アレックス選手がヒットで出塁してるね。」
どあら「日米通じてオールスター初出場だから嬉しいだろうね。」
20:15
くらっち「みんなー、徒競走やるよー。」
全員「はーい。」
びー・びー「この俊足を見せますよおお!」
れお「あ、そうはさせるか!」
どあら「運動神経なら負けません!」
じゃびっと「こっちだって運動神経ならありますよ!」
ほっしー「はぁはぁ、まー君は隣りにいませんよね?」
まー君「うりゃうりゃ。あんな恥ずかしいミスはもうしないからね。」
くらっち「"ほっしー"さんとの交流戦で何かあったの?」
ねっぴー「言いたくないみたいだからそっとしておこうよ。」
すらいりー「…。」
つばくろう「うわ、見かけの割りに速っ!」
とらっきー「よっしゃー、グダグダしてるうちに追い抜くでー。」
はりー・ほーく「そうはさせるか!」
みんなが競ってる時でした。
???「ぬおおおおおおお!!!!」
全員「?!」
なにやら謎の2体が急に目の前に飛び出して、そのまま全速力で駆け抜けてテープを切っていきました。
うった「いやっほう!!ここ一番で目立てたぞー。」
なげた「ひゃっほーい!」
全員「ってか、誰???」
みんな嘗てのサンヨーオールスターアイドルキャラクターを覚えていないようです。
くらっちーな("うった"と"なげた"を割り込んでつまみ出す。)「すみません、お客様。試合中にグラウンドに入らないでください。」
20:17
ナカジが打席に入る時、三塁コーチャーズボックスにダイスケが入りました。
マウンド上は守護神、岩瀬選手。
れお「打てるといいけれど。」
結局、三振。
れお「_| ̄|○」
しかも続く新庄選手のレインボーバットを真っ二つにしてマウンドを降りました。
20:26
オールスター初出場の武田久選手が登板。
びー・びー「もっと目立っても良いと思うんですけどね。」
20:31
最終回(9回表)、藤川選手、バースデー登板で球場は大盛り上がり。
みっきー(2度目のボール運び)「誕生日おめでとうございますー。」
とらっきー「わざわざ駆け寄って祝ってくれるなんて偉いねえ。」
らっきー「ってまた清原さんサードベースに立ってるし。」
そしてカブレラ選手に真っ直ぐ勝負をアピール!
150キロを越える剛速球の数々に、カブレラ選手と続く小笠原選手はわかっていても打てずに三振に倒れる。
れお&びー・びー「ぼかーん。(・○・)」
そして、クルーン選手の登場。いきなり記録更新の159キロ!
まー君「それを打った里崎選手すごい!」
それでも159キロ連発で後継を打ち取って試合終了。MVPはエラーをホームランで取り返したスワローズの青木選手が受賞しました。
試合終了
●吉井 全パ1-全セ3三浦(クルーンS) ○
MVP:青木選手(スワローズ)
優秀選手賞:岩村選手(スワローズ) 三浦選手(横浜ベイスターズ) 新庄選手(ファイターズ) 里崎選手(マリーンズ)
記事を書いた感想。
あの9回表の攻防が見られたのなら本当に、本当に生観戦したかったです。(つ_*)
れおβ「というわけで、嘆く管理人を慰めるため人気ブログランキングへよろしくお願いします。それとこのエントリはフィクションであり実際の出来事とは一切関係ありません。」
いやぁ、9回表だけでお腹いっぱいになれました。(・∀・)
球児すげぇよ・・・明日はぜひ清原と勝負してくれぃ!
もう一回カブレラともね!(第一打席のボール球を強引にヒットは笑ったです。)
新庄、あぶさん(=水島先生)も「辞めるな!」って言ってるぞ!
まだまだ続けてくれぇぇぇ〜〜〜!!
中島・ホセの三遊間及びベンチ風景は懐かしい光景でしたね。
仕事から急いで帰ってきたけど、松坂はやっぱり見れませんでした。(つД`)
最後の方で涌井が松坂と清原が話ししてる時に後ろで仲間に入りたそうに
控えてたのがおもろかったです。(笑)
ようやく地元でビックリマンを見つけた梨華です。
BSフジで見ていたのですが、ミッキーくんと新庄選手のダイビングと9回表のリレーが際だって良く映えました。
(藤川選手の分かっていても打てない球は本当に凄い!)
三遊間、とても懐かしかったです。
2005年いろんな意味で印象に残っているので(汗)
涌井選手は明日登板ですね。楽しみです。
きっと清原・金本は一緒だな(・∀・)ニヤニヤ
ビックリマン、14個目で岩隈で初かぶりしました。
24種だから順調といえば順調かな。
昔は天使・お守り・悪魔の3セットだったんだから
監督・投手・打者とかにすれば良かったのに・・・
西武キャラは和田は出たんですけど、松坂がまだなんですよね〜
神宮+国の許可=パラシュートの読みは当たってたんですね。
ワーイ\(⌒∇⌒)/
今の九州は天候怪しいですが、明日は試合できるといいですね。
残念ながら雨で中止になってしまいましたね。(明日こそ是非。)
野球を知らない人が見たら威圧感ある図になりそうです。>清原と金本の飲み
ビックリマンですが私は今のところ4個買ってライオンズ勢が出てきません。(T_T)
一気に食べられないので少しずつ集めていきます。
水無月様の読み、当たっていましたよー。(大勢の人がいる場所でヘリから降りるのは駄目なんだそうです。)
・録画じゃねーぞ、メンバー発表時のリポーター。
・ファースト・カブレラで、小笠原がDHって事は清原守らすわけには
いかんでしょうから、カブレラフル出場?
てことはvs球児また見れる可能性大!(・∀・)ワクワク
・涌井・カブレラ・中島・フェルナンデス・・・なんちゅう内野だ。(笑)
・アナウンサーの『涌井』のイントネーション変だよぉ〜・・・
・伊東-清原の話してる風景とか見たかったなぁ・・・
・三浦・パフィーの3ショットってTVK感が漂ってるんですが。
・新庄と平尾って同じテーマ曲?
(それ以前に平尾のテーマ多すぎですが。(笑))
・二岡、オールスターとはいえ一死二塁で左飛はないんじゃねーの?
せめてランナー進めろよ・・・
・よくよく考えれば、オリックス中継陣が選ばれてるなら
小野寺いないの変じゃん!(今更)
・好感度上げる為にアオダモだけじゃなく、ケナフも植えとけ。
・同点のまま9回裏、中島サイクル〆め!ってなったらいいなぁ・・・
・ソフトバンクってこないだの3連休限定ユニの方がかっこいいね。
・流れはぶち壊しか、馬原!!
・あーぁ、カブレラvs球児見れないや・・・
・清原vs球児、2球目振り終わった後の清原の「まだ上かぁ〜」と
いった感じの表情が良かったです。
・よくよく考えると球児をここまで大きくしたのは
清原の(某発言の)おかげですよね。(笑)
・最後、中島おいしい場面だったのに〜〜〜!!・゚・(ノД`)・゚・
・松中ベンチ入りさせといて出さんなら後半戦10試合欠場にせいやぁ!
以上でーす。(笑)
最初から見られたのですか?
私は諸事情で飛び飛びになってしまいました。
TBSの中継、第1戦のフジと比べて良かったと思います。(ご指摘の通りアナの涌井選手のイントネーションがアレでしたが。)
藤川選手の対決は第1戦の方が個人的には盛り上がったかな。
しかし、パフィーもアメリカでブレイクするとはデビュー当時から知ってる身から想像できませんでした。